包装まめ知識

包装まめ知識-紙器

紙器用板紙

板紙 多層抄きの紙。包装に巾広く使われる紙。一般に坪量100g/m²以上、又は厚さ0.3mm以上の紙の総称。【対照】紙、洋紙。
コートボール 古紙パルプを中層、裏層に配合し、表面にコーティングを施した板紙。王子製紙のコートボールはUFコート、mCボールなどがあり、広く利用されている。【対照】ノーコートボール。
カード紙 コートボールに対し中・裏層の白色度が高く、表面の平滑性も高い。
Eフルート 波形に成形した中芯の片面又は両面にライナーを貼ったもの。(段の数が30cm当り93±5段ある物)。
Gフルート E段よりも薄い段ボールシート。王子パッケージングのGフルート(マイクロウェーブ)は30cmあたりの山段数が175あり、厚さが1.0~1.1mm程度。オフセットダイレクト印刷での美粧印刷が可能。

包装形態

紙器箱の各部名称 箱各部の名称
ストレートスタイル 最もポピュラーな箱形態で、板紙に折り罫線(スクイーズ)を入れ、打抜いたブランクシートを製函機(サックマシン)で折り畳みながら側面を張り合わせていくいく。基本構造がシンプルであり、変形、組み合せの応用範囲も広く、包装機械適性にも優れており、大量生産向きに紙器である。
トレースタイル ストレートスタイル以外は,ほとんどこの形態に属し,容器形状としては,フラットな底が基本となって皿状(器形状)を形成するもの。この形成の仲介役として,グル-式(糊)ロック式,針金式,などがあげられる。「コラプシプルカートン」、「フォーミングカートン」等が代表例である。
その他の形状

製造設備・機械

罫線 カートンのフラップなどの折り返し部にあらかじめ型押しにて入れた溝。
切れ刃 カートンの外形などを打抜くための刃。
ジッパー 開封のため、フラップにあらかじめ入れた連続した切れ込み。
ハーフカット 紙の厚みの約半分の深さまで切れ刃を入れ、折れやすくした処理。半切り(はんぎり)とも言う。
リード罫 罫線と半切れを交互に入れて折れやすくした処理。
ミシン刃 ジッパーに類似した用途として採用される破線状の連続した切れ込み。
打抜機 展開図どおりに作った抜型(雄型)とこれを打抜機に取り付けた場合の雌型の間に厚紙を入れ圧力をかけ展開図どおりに型抜きをする。打抜き機は平圧式で、ビクトリヤ、トムソン型がある。現在多く使われているのは、自動給紙機付き、自動むしり装置付きのボブスト型が多い。
抜型
(ぬきがた)
印刷後のシートを所定の形状に打ち抜くための刃付き板。
サックマシン 打ち抜き加工により、ブランクとなった平らな箱の罫線部をクセ折りし、接着剤で貼り合わせ折りたたみ加工をする機械。クセ折りはユーザーでの自動充填時に適性を良くする意味で必要な加工である。また、箱の形状により、折りたたみ・糊代位置が異なるため、各種のサックマシンがある。